翠灯舎 | Suitosha Inc. 翠灯舎 Suitosha Inc.

News|新着情報

【PMへの道1】Webプロジェクトマネジメント標準OPEN “VERSION UP” PROJECTに参加します

2016.3.15

こんにちは、野田です。
「PMへの道」と銘打って、勝手に会社のブログで連載を始めることにしました。
どうぞよろしくお願いいたします。


そもそもプロジェクトマネジメント(以下PM)とは何でしょう?
『Webプロジェクトマネジメント標準』(林千晶・高橋宏祐 共著)によると、
PMとは、「プロジェクトを確実に成功させるための道筋づくり」
なのでプロジェクトマネージャーとは
プロジェクトをしっかり進行管理して、ちゃんとゴールまで持っていく人
と言えます。

私が初めてPMを意識したのはiroiro schoolで開催された
プロジェクトデザイン講座」に参加したときのことです。
講師のロフトワーク・川上さんと国広さんから、
プロジェクトの能動的な描き方・育て方を教わりました。
ワークショップを通じ、実際に新しいサービスを考えながら、
ロフトワークさんはこんなふうに「プロジェクトデザイン」するのか
と、目から鱗がぼろぼろ状態でした。

私は翠灯舎でディレクター兼ライターというポジションにいるのですが、
私が入社する前、翠灯舎にはディレクターがいませんでした。
デザイナーやコーダーが自らディレクションをするという状態。
そこにぽっと出てきたディレクター・野田。しかも前職は営業。
「そもそもこの会社にディレクターって必要なの?」
というところから私の仕事はスタートしました。

目に見える・手にとれる「もの」を作るわけではない「ディレクション」というお仕事。
ディレクターは一体何で対価をもらっているのだろう?
私がここでできることって何だろう?
実際にディレクターに相談してみたり、本を読んでみたり、
勉強会に出てみたりしながら、模索する毎日なのでした。

そんな中「プロジェクトデザイン」講座を受けて、「これだ!」と瞳孔が開きました。
私のやりたいことはこれやな!と。
プロジェクトを良い形にする。それに関わる人みんないい気持ちにする。
そういうことができるようになりたいなと思いました。

そこでやっと「PM」というものを知り、深く学んでいくことを決意。
それで今回、昨年11月にロフトワークさんがスタートした、
Webプロジェクトマネジメント標準「OPEN “VERSION UP” PROJECT」に、
田中と参加することにしたのでした。

このプロジェクトは、
「それぞれの現場で試行錯誤する中で、
PM(プロジェクトマネジメント/プロジェクトマネージャー)の
重要性に共感するみなさんと議論し、知識を結集して、
より実践的な『Webプロジェクトマネジメント標準』の
「次期バージョン」を生み出すためのプロジェクト」

ひらたく言うと、PMって大事だよね!という人同士で集まって、
「PMをもっと良いものにしていこうぜ!」というプロジェクトかと思います。



今年の1月にはMTRL KYOTOにて、本プロジェクト関西圏参加者の顔合わせがありました。
ロフトワークさんのサイトでは、そのキックオフレポートもあげられています。
関西チームの様子も動画であげられていますが、
最後らへんで身振り手振り楽しげに話してるのが私です。

今後関西圏チームでは、京都・大阪を中心に体験共有会や意見交換を行っていく予定。
そこで得たものをこの【PMへの道】でアウトプットできたらと思います。

まったくのPM初心者ではありますが、楽しく果敢に取り組んでいきたいと思います。
ご興味ある方はぜひ。

がんばります。
えいえいおー!

野田

Offer to Us

to Top Page

Contact

Contact